オール・ジョブ・ザ・ワールド 感想

 

ヒプノシスマイクの原案をされているH歴の創造神、百瀬祐一郎さんの作品「オール・ジョブ・ザ・ワールド」を読んだ感想です。

 

なぜこの作品を読もうと思ったか・・・なんですが、同じく百瀬さんが原作をされている漫画がありまして


THIS IS IT! 制作進行東雲次郎 #05 Await Rescue(1)|コミックNewtype

THIS IS IT!制作進行東雲次郎という漫画です。

3/9配信の回に、

俺は兄貴と違ってスーパーマンじゃねぇ

というセリフがありました。

スーパーマンというのがキーワードで、これは3/10に発売された、ヒプノシスマイクナゴヤシンジュク戦CDの頻出ワードなのです。

周りのひとがスーパーマンって思っていたら、それはもうスーパーマンなんですよ

俺はスーパーマンじゃない

しかしなってみせるどんなスーパーマンにも

(全てHYPNOSISMIC-Division Rap Battle- 2nd D.R.R Bad Ass TempleVS麻天狼より引用。上から伊弉冉一二三、天国獄、神宮寺寂雷)

 

1枚のCDで3回もスーパーマンという語が出てきて、さらに別世界である東雲次郎でもスーパーマン

こういう、ネタのスターシステムというか読む人が読めばわかるごほうび要素というか、そういうのいいよね!!!

そして百瀬さんが、このように媒体を横断した遊び心を仕掛けてくる方ならば、ぜひ他の作品も読まないといけないだろう。ひょっとして百瀬祐一郎ワールドってゆるくつながってるんじゃないの?という謎の興味&使命感に燃えてしまい今回読書した次第です。

また、私はライトノベルをはじめて読んだためにとんちんかんなことを言っている可能性があります。どうか話半分に聞いて下さい。

 

感想

ライ麦畑でつかまえて

まず主人公の名前がホールデンということで、これは「ライ麦畑でつかまえて」の主人公と同じです。偶然かな?と思っていたら妹がフィービーだったのでこれガチのやつやん(ライ麦畑でつかまえての妹の名もフィービー)、何年か前に読んだからもう内容覚えてないし・・・と慌てて本屋に走り「キャッチャー・イン・ザ・ライ」を買いました。(ついでなら新訳にしようと思って村上春樹版にした)

初手から文学好きをにっこりさせる技にノックアウト。

オールジョブの推薦コメントでも、斉藤壮馬氏が

顕在化しているものよりもはるかに多くの情報に基づいて書かれている

って言ってるのはこの「ライ麦畑」へのオマージュのことも含まれているはず。

チェルシーの詠唱

私は夜の美麗な月の女王

は「月は無慈悲な夜の女王」かな。追い切れてないけど他にも小説的素養が隠れているはず。

 

案の定ホールデン、フィービー以外にサリーも出てきたし、オールジョブザワールドは百瀬祐一郎版「ライ麦畑でつかまえて」なんだろうなぁと思います。物語の湿度が少し違うけども。

 

16歳の少年のクリスマス前後のあれこれを描いた「ライ麦畑」に、15歳のホールデンに降り掛かった数ヶ月の出来事を描いた「オールジョブ」、どちらもドタバタとした現実を生きる苦労とモラトリアムのしんみりした感覚が同居している感じ。

特に1巻のラストはとってもよくて、狂騒的な場でホールデンがすごく切ないことを言って物語が終わります。

おもろうてやがて悲しき鵜舟かな(松尾芭蕉)

といった読後感。

あとがきに、最初は一般小説ぽかったのを編集者と一緒にライトノベルにしましたということが書かれていたので、もともとはさらに「ライ麦畑」っぽい話だったんじゃないかなーという気がする。

 

ライトノベル

これは「オールジョブ」だけに限った話ではないと思うんだけど、ライトノベルレーベルという予想通り、そんなにどぎつくはないけれど性的な描写がいくつかありました。不思議なことに、登場人物が「お前のやってることはセクハラだ!」みたいなことを言うシーンがあると思えば、数ページ先では美少女の容姿や霊峰(おっぱいだよ)や唇の描写を尽くす・・・という無意識なセクハラ的シーンになっていたりする。

なのでホールデン(主人公)やサリー(男友達)の顔かたち、髪色、目の色、体型なんかはほとんどわからないけれどメグ(美少女その1)とティア(美少女その2)、チェルシー(美少女その3)は髪色からプロポーション、スリーサイズに下着のサイズ、雰囲気にいたるまでよーくわかる。それにやたらとおっぱいあててくるしお風呂では全裸を盗撮されちゃう。

そうそう、登場人物がほぼ美少女なのもラノベ特有の現象なのだろうか?それもちゃんと地の文に「美少女」って書いてあり、試しに「美少女」という単語を数えたら「オール・ジョブ・ザ・ワールド2」では17ヶ所ありました。これが多いのか少ないのかはわからんがそういうのもラノベの文化なのかなーと興味深かった。

 

これはおそらくライトノベルの存在意義のひとつに男性の性的指向を満たすためというのがあるんだろうと捉えました。女性も少女漫画で似たようなことをやっているケースがあるので、お互い様といえばまったくその通り。それに一般小説だって漫画だって、自分の容姿については語らず、相手(特に女性)の容姿だけなぜか細かく描写していたり美醜に言及しているパターンは何百何千と見たのであるあるっちゃああるあるな話である。(突き進めると、書き手と読み手、供給と需要、消費する者とされる者、男と女、などの話になっていくんだと思う)

 

ヒプノシスマイクとの共通点

やっぱり気になるのがヒプマイとの関係なんだけど、結論としては無茶苦茶関係あります。

まず主人公のホールデン君の設定

・暴力的な父に殴られて育ち、父母の死後、妹と孤児院で暮らしていた

・離れ離れになった大好きな妹を探している

・世界から不幸な子どもを無くすためにとにかく大金を稼ぎたいと思っている

 

ああ、山田一郎+碧棺左馬刻だ。

妹のフィービーは国交の断絶した北の国にいるらしく、これはきっと中王区のモチーフだろう。また、ホールデン君はジゴロバージョンになってしまうことがあり、その時は

やあ、僕の子猫ちゃん達

伊弉冉一二三的。

 

あとは「ウジ虫」「害虫」「ごみ虫」

のように人を虫に例える部分や、「カマ野郎」という罵倒だとか、

相手は俺っちだって言ってるだろ~!

俺っちキャラもいる。

 

なんだ良くしゃべるケツの穴だな・・・・・・おっと悪い。よく見たらそいつはケツの穴なんかじゃなくて口だったのか

これはホールデンのセリフだけど、昔の山田一郎がコミカライズでそっくりなことを言ってましたね。

 

びっくりしたのが

「これまた傲慢だな。全部救うなんてよ」

「傲慢でもなんでもいいさ。それで約束を果たせるなら」

ゴヤシンジュク戦での波羅夷空却と神宮寺寂雷のやりとりかと思った。これもオールジョブからの引用です。

 

あとは、オールジョブにもいろいろなスキル効果をキャンセルする「キャンセラー」という素敵な機械が出てくるのが共通点です。

ティアが合鍵作ってホールデンの部屋に侵入してくるのも白膠木簓と同じ。

 

傾向と対策

それで1巻と2巻読んだんですが、とにかく設定が面白い。就職率100%の世界で履歴書を開いて詠唱したら職業(ジョブ)スキルが使えるっていうのが妙に近未来風味で痛快です。履歴書って!!!!!

超成績優秀な主人公ホールデンくんは、なぜか遊び人という超クソジョブに就かされてしまいました。彼が最終的にどうなるのかというと、初期ジョブが遊び人な時点でゴール見えましたよね?その通りドラクエ3FF5みたいな終着点です。

 

だけど困ったことにこの物語、2巻で止まっているのです。1巻が平成29年、2巻が平成30年でその後の音沙汰がありません・・・ちょうど平成29年にヒプマイが始動したので忙しくなられたのかな・・・

オール・ジョブ・ザ・ワールドを読むことで「ヒプノシスマイクはどう着地するのか?」という傾向と対策を学ぶつもりだったけれど、残念ながら未完の物語となっていました。

しかし今回読書したことで、ものすごく続きが気になっている。ホールデンと妹フィービーは会えるのか、メグと行方不明の兄リアムは会えるのか、宿敵ジョン・ドゥ・インク正社員との対決は・・・などなど。

 

ただ、いくつかヒントは蒔かれていて、おそらくフィービーはジョン・ドゥ・インクのメンバーになっています。2巻331ページで

・・・・・・知らない

と発言した人物はホールデンの妹フィービーでしょう。そしてメグの兄はジョン・ドゥ・インクの社長で、本拠地は北の国ヴェルセにある、という筋書きではないでしょうか。

 

不幸な生い立ちながら明るく矜恃を持って生きる若者、行方知れずの彼の兄妹、なぜか敵対してしまう兄妹というあたりがヒプマイとも通じる作家性のように感じました。そういや左馬刻と合歓、ホールデンとフィービー、リアムとメグはみんな兄と妹の組み合わせなんですね。だとしたらもし山田二郎と山田三郎が女の子だったならば、一郎の元には戻ってこなかったのかもしれない。

 

いつか碧棺合歓が碧棺左馬刻と和解し、フィービーとホールデンが再会し、メグとリアムが真実を知ることができますように、百瀬さんの描くすべての兄と妹のわだかまりが解けますように、陰ながらお祈り申しあげます。

山田零の約束

 

先日発売されたナゴヤシンジュク戦のドラマでざっくりとこんなやりとりがありました。

 

神宮寺寂雷「加害者が(天国獄の兄を死に追い)やったという確証がない。そんな時点で訴えたらその人たちの人生がめちゃくちゃになる」

天国獄「お前は加害者の肩を持つのか!?」

寂雷「私は、可能性の話をしているんだ」

 

神宮寺寂雷相変わらずキレッキレやな。そりゃ獄も怒るわ。以前どこかで「ウルトラマンはあくまで正義の味方であり人類の味方ではない」という話を聞いたことがありますが、このケースの神宮寺寂雷はウルトラマンに相当すると思われます。ウルトラマンとはつまりultra-manであり超人なのでスーパーマンと同義だってのが面白い。似たような概念がアメリカではマントをつけた空飛ぶ新聞記者になり、日本人ではピカピカしたスーツアクターになった。(話がちょっとずれました)

ところで、スーパーマンという語には見覚えがある。なぜかというと今回のナゴヤシンジュク戦のドラマやバトル曲で頻出した言葉であり、おそらくナゴヤシンジュク戦のキーワードのひとつはスーパーマンのはずなのだ。たしか、スーパーマンを組みこんだ歌詞がオファーされたとどこかの雑誌で見た気がする。

そういえば、医のちからでヒトの命を救おうとする寂雷、仏教のちからで衆生に寄り添おうとする空却、法のちからで人間社会の秩序を守ろうとする天国獄、シンジュクとシブヤは三者三様の「ちからを持つ者(≒スーパーマン)」の葛藤が描かれたのだった。

(余談ですがヒプノシスマイクの原案をされている百瀬祐一郎さんが原作をされている漫画「THIS IS IT! 制作進行東雲次郎」の最新話#05 Await Rescue(1)でも

俺は兄貴と違ってなんでもできるスーパーマンじゃねぇんだよ

というセリフが出てきており、百瀬さんの中でスーパーマンブームが来ているようだ)

 

そして寂雷の言ってることはものすごーくよくわかる。私も可能性の話をするのが大好きなのだ!!!

ということで長い前振りだったんですが、今日は可能性の話、何の可能性かというと天谷奴零についての可能性の話がしたいのであった。

 

以前から天谷奴零が何のために動いているのか?というのを延々考えていました。

自称・詐欺師。ヒプノシスマイクを開発し、中王区にもたらした張本人。
かつては軍の技術開発部に所属していた。中王区や様々なディビジョンを巻き込み、裏で暗躍を続けるが、その思惑は謎に包まれている。自分の計画を全うする為には手段を選ばない。
常に人を食ったような態度を貫き、相手に真意を伝えることはないものの、約束したことは必ず守る義理堅さを持ち合わせている。山田三兄弟の父親。

公式プロフィールから引用です。

こんな書き方をしているということは、天谷奴零には秘密の計画があり、それは過去の約束に関係している・・・ということだろう。

じゃあ天谷奴零の約束とは何か?

 

大前提として、2020年の春からほそぼそと言ってるんですがヒプマイってエヴァみたいな話になるんじゃないかと個人的に考えていて、天谷奴零の妻=山田兄弟の母が物語の中心にいるのではないかと思っています。そういえば最初はこんな記事を書きました


ヒプノシスマイクと家族についての一考察(オオサカ・ナゴヤコミカライズ感想) - pyonkospicaの日記

 

 

可能性その1

天谷奴零は妻を死なせたい

当初は、天谷奴零は妻を死なせてあげるためにがんばっているんだというルートを開拓していました


山田一郎のお父さんとお母さんについての仮説(ヒプノシスマイク生命倫理編) - pyonkospicaの日記

 

可能性その2

天谷奴零は蛇で碇ゲンドウだよ

次に考えたのは天谷奴零は失楽園の蛇であるという可能性。そして妻の復活でもいいし、妻と永遠に生きたいという約束でもいいけれどいわゆる碇ゲンドウ的動機で計画を進めている。


失楽園 天谷奴零考察またはヒプノシスマイク考察 - pyonkospicaの日記

 

ここまでで一息ついてたんだけど、もうひとつ可能性があることに気がつきました。

 

可能性その3

天谷奴零は山田一郎を守っているよ

実は天谷奴零がしていることは全部山田兄弟を守るためだ、という可能性です。
施設に三人を入れたのも、中王区とつながってるのも、マイク関連の開発も、オオサカディビジョンにいることも、すべてかわいい息子を守るため。一郎たちの施設はろくな施設長ではなかったが、あの年まで死なずに大きくなれただけで天谷奴零的には大成功なのかもしれない。DRBメンバーになれば近くで息子たちを見守ることも可能。中王区に食い込み乙統女を誘導することで、なんらかの災いから一郎たちを守っている・・・

 

では、なぜ天谷奴零はそんなことをしているのか?

 

山田母はヤバいやつだよ説

予想される解の中でいちばん衝撃的でヤバいのは「山田母が山田兄弟を殺そうとしているから」だろう。オオサカイケブクロ戦で山田母は死んだという話になっていたけれど、一郎は母の死を目撃していないようなので実際はどうだかわかりません。だって最近まで天谷奴零だって二郎と三郎的には死んだことになってたんだし・・・

というわけで天谷奴零は山田母の魔の手から息子を守っているのだった。

でも問題がある。息子を殺そうとしている山田母から天谷奴零は山田兄弟を守っている、という展開は熱いんだけど、そうするとじゃあ天谷奴零の「約束」って何なんだ?誰とその約束をしたの?となってしまうんですよ。

なので

誰かが山田兄弟を消そうとしてる
→山田母が山田零に息子を守ってくれと頼む
→天谷奴零は約束を守り続けている

が順当な線かなぁと思います。

 

山田家は愛にあふれているよ説

いやいやまったく逆の展開だってありえる。

そういえば2ndバトルのイケブクロパートにて、山田一郎は“母の死”と“天谷奴零”になにかモヤモヤとした感覚をいだいている描写がありました。

十数年前、山田母に何が起こったのか。

山田一郎の求める真実とは?

天谷奴零が隠していることとは?

 

 

それは、母の死の原因は山田一郎にあるという事実。幼い一郎が何かをした、または母が一郎を守ったために母は死ぬこととなった。死ぬ間際、母は天谷奴零に言った。一郎には何もしらせないで。真実を教えないで。

それが山田零の守り続けている約束・・・

 

そうすると

他人の人生に影響をもたらしてこそ、人生には意味がある

という天谷奴零の格言の意味もひっくりかえることでしょう。これ、いかにもなんか悪いことしてそうな雰囲気の文字列ですが、天谷奴零が実は良いパパだという方向から見れば

息子たちの人生を守り良い影響をもたらした、俺の人生には意味があった

というとっても頑張り屋のお父さんの物語に変換することも可能なのでした。

 

 

天谷奴零と飴村乱数

ところで、天谷奴零は飴村乱数にちょっと優しいんだよね。飴村の処分はやめろとか、真正ヒプノシスマイクはあまり使うな(=飴村乱数を消費するな)とか中王区に口を出してくる。なので飴村乱数は天谷奴零の関係者のクローンである、ぶっちゃけ妻のクローンである、という可能性ももちろん考えることは可能。だけれど妻を少年型にする意味がよくわからんしコンテンツとしてのヒプノシスマイク倫理的にセーフなのかという謎が残る。

しかし、もし飴村乱数が天谷奴零の妻から生まれたんだとしたら、生前に彼女が山田零とした約束はおそらく

リズムの合間でまた逢う日まで

なので、それはそれで素敵な約束である。

HYPNOSISMIC-Division Rap Battle- 2nd D.R.R Bad Ass TempleVS麻天狼感想

 

 

セカンドディビジョンバトル第2回戦はナゴヤディビジョンとシンジュクディビジョンの対決。

f:id:pyonkospica:20210309210352j:image

楽天だったのでポーチがついてきました。(右)

左上は2019年ナゴヤCDのELR特典缶バッジ、左下はダースを3つ買ったら1枚もらえるステッカーです。6ディビジョン分買ったため18個のダースを前にうなっています。

 

 

感想

Light&Shadow

ゴヤとシンジュクのバトル曲。オオサカとイケブクロがjoyjoyしてたのとは別世界のようにシリアスな戦いが繰り広げられている。

シンジュクもナゴヤもリーダーが生死を取り扱う職業だという共通点があり、そういう彼らの特に真面目な面が今回は抽出されたなぁという印象だ。

 

私は全て救う

と神宮寺寂雷(35歳医師)が宣言したもんだから

救うなんておこがましい

ただ補うだけ

と波羅夷空却(19歳僧侶)が返してしまう、という緊張感のあるやりとりになってしまった。

ただこれは漫画「ブラック・ジャック」で本間医師がブラックジャックに言った「人間が生き物の生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね」という超有名シーンのオマージュだと思われる。いつだってお医者さんはおこがましさと、またそれを指摘される辛さと戦っているということだろう。

それにさ、「補う」でも「救う」でも、相手を助けたいと思う気持ちは同じなんだ。同じなんだよ。

 

個人的には、天国獄(一流弁護士)が観音坂独歩(年収600万円サラリーマン)を「お前とは年収の桁がちがうから出直せ」とディスったり、独歩が獄を「お前には庶民の地獄はわからんだろ高慢エリートリーゼントめ」とののしるといった、ふたりの経済格差にまつわるすさんだ悲しい戦いが発生しなかったのでもうそれだけで健闘を称えたい気分でいっぱい。なんとなくヒプノシスマイクでそういうのは禁じ手な気がするし、遺恨が残るだけで何も生まないからだ。

お互いよく耐えた。

 

一番好きなリリックは十四くんの

社会に削られて見る影もない

そんな中年の暴言には騙されないっす

というところ。かわいい口調でひどいことを言っていてとても好き。

 

 

開眼

ゴヤディビジョンの新曲。

さっきも言ったけど、特にナゴヤの3人はああ見えて根が真面目で素直なんだと思う。

俺の怒りや痛みは俺だけのもんだ

誰も触るな

悪いが神や仏じゃねえんだよ

単なる通りすがりのお坊さん

この世の全てが暗闇ならば

瞼を開く意味などないから

上から天国、空却、十四だけどすごく世の中に対して正直で真摯に生きているなぁと感じ、でもこんなに自分をさらけ出していたら辛いだろうなぁとも思う。そんなヒリヒリした部分がナゴヤの良さなのかもしれない。空却は19歳、十四は18歳とかなりメンバーが若いというのも荒削りな魅力の一助となっている気がする。天国獄は35歳だけど、この人はお兄さんが亡くなってから時が止まってしまっているようにも感じる・・・。

天国獄さんはお兄ちゃんが亡くなって時間が止まってしまった。傷ついた心の中にはまだ十代の獄が生きていて、空却と十四はその部分に共鳴したから天国獄は三十代のおじさんなのに十代ふたりの世界に迎え入れられた。ということでナゴヤディビジョンは実は全員十代、実質バスターブロスです(?)

 

 

開眼というタイトルは五眼についてかなぁ。

仏教に五眼という概念があって、修行の段階に応じて得られる五つの能力を眼に喩えたもの。肉眼・天眼・慧眼・法眼・仏眼。菩薩が持ってる超絶すごいパワーでもある。
ゴヤが三人そろって開眼して本気出せば

六つの眼

になるから五眼も超えられるんだぜ、ということを空却は言いたいのかなぁと思っている。

 

 

TOMOSHIBI

シンジュクの新曲は「迷宮壁」のGADOROさんが手がけられました。

言葉のチョイスがとっても素敵。

困難も全てフローになる

2度と破れない金魚すくい

俺は木綿豆腐のメンタルの恐怖症

どうにもならないことがどうにかなる

いい・・・!土着的なセンスと遊び心が結びついた詩で、GADOROさんの作家性にただただ拍手です。

 

 

ドラマトラック

「和衷共同」

「錆びつけば進めず、臆すれば誇りを失う。故に我々は己に否を焼べ、火を灯し続ける」

 

もうわざとだと思うんだけど、寂雷がひふみに「周りは先生をスーパーマンだと思ってますよ」なんて言われて、それを寂雷が否定するシーンがあるんですよ。

一方で、裁判でミスした獄がそれを指摘されて「俺はスーパーマンじゃないミスもするさ」って、いまそんな話してないし誰も言ってないのに自分をいきなりスーパーマンと比較するシーンがあって、ものすごい可笑しかったです。天国さんのそういうところほんと大好き。

 

ソラお兄ちゃんにまつわるエピソードや邪答院仄仄の大活躍が描かれました。仄仄は今年のヒプノシスアカデミー助演女優賞確定です。無茶苦茶うまいしあまりに素晴らしすぎてリリックを書き写してしまった

そんな想ってくれてたの嬉しい
貢いじゃおっかな高価なジュエリー
トラウマなの?なんか可哀想
治らないよアンタは弱いもん
そんな女性が怖いなら

私がしてあげようかアドバイス
また仲良くしたいな一二三と
ねぇ仲直りのキスしよ?

こりゃやべえわ。勝てる気がせん。

 

 

ところで2本のドラマトラックを聴きながらぼんやり考えていたんだけど、神宮寺寂雷が暗殺者ill-docだという設定ってどうなったんだろうか。

なんとなくうやむやになってますが寂雷先生って過去に殺人をおかしていますよね。

対テロリストの殺し屋を請け負っていた過去があり、命の贖罪を求め、医師に転身した。

って公式サイトから引用しましたが、対テロリストだから命を消してもいいって話でもないだろう。テロリズムの文脈だって勝てば官軍、歴史によって変わるだろうし。

 

ということは神宮寺寂雷には今後、人を殺めた罪を問われる可能性が存在している。

どうするイルドック。

 

いつか寂雷が裁かれることになるならば、法廷で寂雷の罪を弁護するのは天国獄なんじゃないかな。

みんなを救おうとしていた寂雷を、天国獄が法という力で救おうとする。

天国獄がなぜ、「勝てない裁判は引き受けない」無敗の弁護士という設定なのかというと、将来、大罪で裁かれる友人のために、彼ははじめて「勝てない裁判を引き受ける」から、かもしれない。


ヒプノシスマイクのガイドブックの年表の始まりは「寂雷と獄が中学校で出会う」。

なら年表の終わりは「獄が寂雷を弁護する」だったりしてね。

 

ヒプマイARBイベント「わらしべリーマンの奔走~ホワイトデーの軌跡~」感想



3連続イベントの最終にあたるARBの新イベントはこちらです

 

わらしべリーマンの奔走。

前前回のイベント「幻太郎のネオ昔話」の昔話のシナリオ案のひとつを膨らませ、独立させたのかな?

タイトル通り独歩がわらしべ長者をやる話で、第一話でこういうエピソードが挟まれる

f:id:pyonkospica:20210306221304j:imagef:id:pyonkospica:20210306221453j:image
f:id:pyonkospica:20210306221329j:image

この時点でオチがわかった方がけっこういるんじゃないでしょうか。

 

報酬はクリティカルタップ神宮寺寂雷ということで、クリティカルタップ大好き勢としては久しぶりに1000枚ボックス開けに行くか、そのために特攻引いとくか、という気持ちになりいそいそとガチャを回す。f:id:pyonkospica:20210306222044j:image

私びっくりするほどガチャ運が悪く、150連天井行く気まんまんでいたのに今回は70連で独歩2枚、サブローザ2枚、理鶯1枚と自分史上最高の引きをみせました。しかし、以前理鶯バースデーガチャで大爆死し天井300連まで回したという前科があるためARB様に完全に足元を見られており、スーツ理鶯は最後まで来なかったのであった。


ヒプマイARB 毒島メイソン理鶯 Happy Birthday Gコレクト2020顛末記 - pyonkospicaの日記

 

ところで前回イベントからランキング制が導入され、プレーヤーのがんばりが可視化されちゃうという事態になりました。特攻230%もあることだしせっかくだからどこまでランキングに食いこめるか試しておこう・・・と初日にゆるくポチポチしてたら最高386位までいきました。オートカセットさまさまです。

もう少し上にいけそうな雰囲気なんだけど、さすがに100位からはポイントの桁が上がりガチ勢の戦いになっていたので潔く降りる。

f:id:pyonkospica:20210306222722j:image

今はもっと順位が下がっているんだけど、ゆる勢が3桁とれるってことは走ってる人が前回より少ないのかもしれない。

そうそう、シナリオだけ読んだ前回イベントの称号が届いたんだけどf:id:pyonkospica:20210306223345j:image

99236位というコメントに困る順位を頂きました・・・こういうの採点されてるみたいでちょっと苦手。ゲームくらい自由にしたいもんだ

 

 

見どころ

f:id:pyonkospica:20210306223754j:image

ノルマか?ってくらい安定の理鶯と帝統のやりとり。仲いいね~


f:id:pyonkospica:20210306223928j:image

観音坂独歩には彼女がいない

大事なことなので太字にしました


f:id:pyonkospica:20210306225246j:image

独歩は「黝く落ちる空を見て、僕はただ悲しいふりをする」という小説をもらいます。このタイトル、なんか元ネタがあるんだろうけどなんだろうか・・・「今にも落ちてきそうな空の下で」(ジョジョ第五部)ぽくもあるな・・・ともやもやしていたら教えてくださった方が!

 リプライ失礼します。このタイトルに物凄い既視感を覚えて丸一日考えたのですが思い出せず、Google先生にお尋ねした結果、BLANKEY JET CITYの曲ではないかと。

ブランキージェットシティでした!!!

1994年のアルバム「幸せの鐘が鳴り響き僕はただ悲しいふりをする」の同名曲と後方一致しています。

これは私ひとりではたどり着けなかったことだ。インターネットの集合知ってすごいし、これぞまさにlike毛利元就・・・と感動しました(OH!スーパーユズキチャン♡さん、貴重な情報と素晴らしいdig力ありがとうございました!)

 

ところでこの小説、勝手な想像だけど夢野幻太郎が書いてるんじゃないか?(「黝く落ちる空を見て」は何をオマージュしてるのか気になる)

だとしたら

幻太郎はブランキーを聞いている

→ポップでキュートなシブヤ所属&優男な見かけによらず幻太郎はむちゃくちゃ熱い魂の持ち主である

という夢野幻太郎の知られざる内面がちょっと見えたような気がする。ひとりでカラオケに行って赤いタンバリンを熱唱してますねこれは。

(以前も別記事で書いたんですが、個人的に夢野幻太郎の真実の姿は「Stellaの盗賊」だと思ってるのでベンジー好きでもまったく齟齬はないだろう)

 


f:id:pyonkospica:20210306224108j:image

今回、山田三郎、毒島メイソン理鶯、有栖川帝統、観音坂独歩がイベントカードとして登場したんですが、これ、初代イベント「RIO’sキッチン」とまったく同じメンツなんですね。なので今作はエミュー2というかエミュー同窓会というか、そういう立ち位置ぽいです。

彼らはいわゆるサザエさん時空だけどきちんと成長していて、その証拠にエミュー捕獲王のときはサブローザに「観音開き読経」呼ばわりされていた独歩ですが今回はきちんと正しい名前を覚えてもらっている。

f:id:pyonkospica:20210306224708j:image

よかったね独歩。

1周年記念の前に粋なイベントをありがとうヒプマイARB。素敵なゲームになったなぁ・・・昔は対象曲が1曲で、無人のリムジンをひたすら爆破しポイントが300しか(以下繰り言)

去年は新型感染症の影響もありライブは中止、アニメは延期、舞台も縮小、他にもヒプマイ的に予定がくるったことが多々あったと思うんだけどそんな中コンスタントに新情報を提供してくれていたARBはもっと評価されていいし、2020年のヒプノシス功労賞は間違いなくARBだろう。

 


f:id:pyonkospica:20210306232055j:imagef:id:pyonkospica:20210306232109j:imagef:id:pyonkospica:20210306232133j:image

あああああああああ

ヒプマイARBイベント「不良警察官の小事件簿~相棒はサラリーマン~」感想

 

わーい新イベントだー

バトルシーズンも重なって目が回るー

 

不良警官の小事件簿。

今回はなんと

職質以来の久しぶりかな

(Death Respect)

だとか

銃兎が独歩に職務質問をする

(ガイドブック年表)

 

なんかで有名な、銃兎と独歩の出会い&職務質問の全容が明かされるという超重要ストーリー。

ARBは本編とは違う世界だ、みたいなアナウンスが以前されていた気がするんだけど、もしかしてメインシナリオはパラレルワールドだがイベントシナリオは正史なのか???

ん?じゃあ登山して流された幻太郎とかクマと闘おうとした寂雷もほんとにあったことなん???

と、ヒプノシスマイク世界解釈界隈(あるのかそんなの?)に波紋を広げた?作品でした?????

 


f:id:pyonkospica:20210228074632j:image

f:id:pyonkospica:20210228074724j:image

相変わらずの暴れん坊ぶりがかわいい左馬刻様。虫発言もゲットだぜ


f:id:pyonkospica:20210228075859j:image
f:id:pyonkospica:20210228075820j:imagef:id:pyonkospica:20210228075846j:image

女装したらウサギの痴漢にニンジンを見せられ抱きつかれる独歩。左馬刻、二郎、三郎と最近は女装ブームです。

 


f:id:pyonkospica:20210228080534j:image

入間銃兎と観音坂独歩は同い年なんだよね。

もう体格とかスーツの着こなしとか姿勢が全然違うのが面白い。ついでに一二三も同い年なので29歳は全員スーツを着ているのだ。それより上の35歳組や40代はスーツを着ないで自由にしている(天国獄なんかはネクタイしてライダースジャケットみたいなの着てる)ので、もう心理的に自分>社会なんだろう。

けど29歳組はまだまだ社会>自分なのでみんなしっかりスーツを着て荒波にもまれてがんばっているんだろうなぁ。

 

そして観音坂独歩の魅力の素がなんなのかというのがわかってきたような気がする。
f:id:pyonkospica:20210228081852j:image

この画像がすべて言ってるんだけど、全く違う方向性の本を持ち歩いて読んじゃう、そういうところにありそう。楽に死ぬ方法を探すと同時に人生を楽しむ方法をさがしている、BLACKまたはWHITEでBLACKかつWHITE。そんな振り幅の大きい矛盾した行動をしちゃうところが面白いし、妙な共感を生むんだろう。

f:id:pyonkospica:20210228082726j:imagef:id:pyonkospica:20210228082751j:image

場を作り笑いでやり過ごす独歩に涙しかない。完全に17歳の二郎に気圧されている。男女の性差別なんかは今ほんとに熱い話なんだけど、男性内にもちゃんとヒエラルキーが存在し、ピラミッドの下にいる人は男女問わず悲しい気持ちをしているということを思い出してしまった


f:id:pyonkospica:20210228082914j:image

一二三といる時がいちばん平和

ポテトサラダおいしいよね

 


f:id:pyonkospica:20210228083905j:image

スカイハイタワーイベントでシャツに10万円は出したくないと渋った入間氏、今回は寿司代16万円をカードで分割で払う羽目に。わかるぞ、わかるぞその気持ち!!!

 


f:id:pyonkospica:20210228084218j:image

変な話するけど、ヒプマイって人形浄瑠璃みたいだね。ストーリーも人情味があふれてるし

太夫=声優=語り

三味線=スピーカー=音楽

で、このエンドカードのちびキャラに毎回棒がついてるので

人形=キャラクター

 

だとしたら語りと音楽とキャラクターが揃ったヒプマイはもう日本人のDNA的にも好きになるしかないだろうこれ。

 


f:id:pyonkospica:20210228084809j:image

この二郎はまだ一郎を神だと思っているよ

一郎のトルソーをトレースした二男坊、ライムクローン山田二郎ここに眠る

HYPNOSISMIC-Division Rap Battle- 2nd D.R.Bどついたれ本舗VSBuster Bros!!!感想

 

 

2/24発売となったヒプマイのセカンドバトルCD、どついたれ本舗VSBuster Bros!!!の感想です。2/23が祝日のため発売二日前の2/22にはフラゲできる状況となり、まったく心の準備が出来ていなかったので配送メールが来た時はビビりました。

 

楽天ディビジョンで買ったのですが(理由:クリアポーチという特典がめずらしかったから。出荷が早そうだから)大きくてしっかりめのクリアポーチが届いて大満足です。f:id:pyonkospica:20210222233632j:image

でかい

 

ということで感想を書いていきます。

 

 

ドラマトラック

Aikata(s) Back Again

オオサカディビジョンのドラマトラック。

冒頭で無花果がさらっと「決勝トーナメントの枠も二つ増やした」と言っていたけれどこれはどういう意味なのか。

単純にオオサカ+ナゴヤで2枠なのか、それとも前回バトル決勝が

A-B

のひと枠だったのに対して今回は3ディビジョン勝ち上がるため

A-B

B-C

A-C

の三枠になるということか?

 「決勝トーナメント」がどの段階を示すのかよくわかっておらず不甲斐ない。ライブ投票でチームを選択するときに「決勝に進むべきディビジョンはどっちか?」みたいな文言を見た気がするので、無花果は3チームの決勝の話をしているような気もするけれど・・・

 

身近にいたがこの世にはいないという天谷奴零の尊敬する人(妻かな?)なんかも明かされましたが、やはり中心は白膠木簓と躑躅森盧笙の物語。

暗躍する天谷奴零のヒントにより、ふたりは子どもの頃の辛い過去と向き合います。

両親の離婚で人心のはかなさを知ってしまい自分以外を信用しなくなった簓は、盧笙を信頼する気持ちを持つようになりました。

親の過度な期待につぶされ期待されるのが嫌いになった盧笙は、簓には自分のことを期待してほしいと思い始めました。 

 

そんなわけで「俺がお前をテッペンまでつれていったる」という簓の壮大な意気込みは「俺はお前と対等でいたい」という等身大の声に変わり、Aikata Back AgainはAikata(s) Back Againになりました。

簓と盧笙が対等な運命共同体になったことで、どついたれ本舗は相方「たち」の物語となり、やっと簓と盧笙の複数系になれたということでしょう。天谷奴零どこいった。

 

 

笑オオサカ!~What a OSAKA~

どついたれ本舗の新曲だけど最初聴いた時には正直ハマらなかった笑オオサカ。あゝオオサカdreamin’nightで見せた上方のエレガンシーからあまりに遠くてコテコテで、違和感が半端なかったけど今は無茶苦茶好きです。

 

イントロの簓のセリフ

ええやん?ええやん?

笑福亭鶴光「ええんか?ええのんか?」のリスペクトかな?

 

もう天谷奴零が最高に素晴らしく上手くて、

ああでもないこうでもない

からのくだりが好きすぎる。

その後の

夢がある!上がある!馬力ある!

も中毒性が高い気持ちいいライムに合わせたトラックで、ウルフルズはすげえわ。

 

笑オオサカはなかなか問題意識にあふれた立ち位置のような気がする。

つまりこの一連のバトル、じつは中王区が主催した単なる見世物なので深い意味なんて無いっちゃ無いんですよ。勝ったら1億円と領土の支配権と栄誉はもらえるけれど、それだけ。勝ったからといって中王区の統治する現状を変えられるわけではない。

それを見抜いて

わてらドアホが天下をとりまんねん

と道化に徹してるんだったら彼らはとってもかっこいい。

ついでにどついたれ本舗は勝つか/負けるかのバトルに笑えるか/笑えないかという独自の尺度を持ち込み、バトルを無効化する気まんまんです。

 

 

ドラマトラック

Life is what you make it

1年2ヶ月ぶりに一郎がオオサカから帰ってきて、イケブクロディビジョンは山田一郎の隠し事があらわに。

・山田零は山田三兄弟の父親

・山田母は死んだ

・一郎が知っていることが必ず真実とは限らない

・一郎は母が死んだ理由を聞いて父とは相容れないと思った

 

おそらく一郎は母の死にまつわる真実の全容を知らず、天谷奴零が何を考えて動いているのか理解していない。そこで両者に軋轢が生まれている様子です。「死」だってなにかの比喩かもしれない。何者なんだ山田母。

 

(天谷奴零と山田母については以前からあれこれ想像していますが、つまりはエヴァっぽい話になるのかなーと思っている)


山田一郎のお父さんとお母さんについての仮説(ヒプノシスマイク生命倫理編) - pyonkospicaの日記


失楽園 天谷奴零考察またはヒプノシスマイク考察 - pyonkospicaの日記

 

一郎が一人で隠し事をしていたのにショックを受けた山田二郎は、山田一郎は英雄やヒーローではなく単なる兄なんだと気付くのでした、というほろ苦いお話。ここにきて二郎がなぜ「低脳」なのかという伏線が回収されていて、つまり自分の頭で考えることをせずに盲目的に一郎の真似ばかりしていたから二郎はバカ呼ばわりされていたのだった。

以前の公式相関図では二郎→一郎の関係が「神」だったのに対し、現在では「兄・尊敬」となっているのはこの展開を折り込んだからだったんだね。

というか二郎の低脳呼びにちゃんと意味があったことにびっくりで、ヒプノシスマイクすごいわ、きっちりしてるわ。

 

 

個人的に笑ったのが、山田三郎が闇サイト・プランドラーでナンバーナイン(実は天谷奴零)にコンタクトをとったら即返信が来て、あいつ暇なのかとつぶやいた場面。

天谷奴零はラジオ(ヒプナミ簓回)でも「呼んだらすぐ来るから暇なんじゃないか」と簓に評価されておりみんなに暇人おじさんだと思われているようだ。

 

 

Re:start!!!

このドラマトラックを聴いてからバスターブロスの新曲を聴くと興味深いことが見える。

これまでバスターブロスは山田一郎を頂点としたピラミッド型の構成でした。IWGPしかり、おはようイケブクロしかり、一郎の技術に重点をおいたトップダウンな楽曲だった。

しかしRe:start!!!はこれまでとは違います。楽曲の中心にいるのは二郎で、左右に一郎と三郎がいるというフラットな構造になっている。一郎がヒーローではなくなり、ただの人になったことでバスターブロスの陣形が変わったんですね。それが楽曲にも影響を及ぼしバスターブロスの戦法が変わったということがRe:start!!!を聴くだけで伝わる仕組みになっています。

 

 

Joy for Struggle

そしてオオサカVSイケブクロのバトル曲はJoy for Struggle。「闘う喜び」と言う名の通り、

JOY

楽しもう

上がってこう

が繰り返されるバトルとなっています。

右からボケナスカス

岡八朗の「右からべっぴんさん、べっぴんさん、ひとつとばしてべっぴんさん」を思い出した。

ほんわかぱっぱ

ドラえもんではなくて吉本新喜劇のジングルだと思う。

そんな雰囲気の楽しいバトル。簓と盧笙にしても一郎と二郎にしても、三郎と天谷奴零にしても今回でわだかまりがだいぶ解けたのでほっとして、肩の力を抜いて楽しもうぜ!という気分なんだろう。

 

オオサカとイケブクロの今回のテーマは「対等」だと思います。そしてちょっとアダルトチルドレンの気がある簓と盧笙の内なる子どもと、まだまだ本物の未成年である山田三兄弟の成長の物語であり、5人を陰ながら見守る天谷奴零というお父さんの物語だったなぁという印象を受けました。

 

 

ヒプマイARBイベント 幻太郎のネオ昔話~語り語られ四重奏~感想

 

 

ヒプマイARB今回のイベントはこちら

 

幻太郎のネオ昔話~語り語られ四重奏~です。

年末年始に続き三連続イベントだと予告されてるんだけどなぜそんなに生き急いでいるのか。サ終?

 

タイトルにもなっており、未だ報酬SSRになっていない夢野幻太郎がイベント報酬になるだろうと予想していたらまさかの山田二郎報酬でした。また、2/14にかかってるのでバレンタインデーイベントかと思いきやチョコレート要素はごく少量、等々いろいろ意表をつくイベントですが中身はとっても面白かったです。デンジャラスペンションも良かったし、イベントシナリオがどんどん進化をしていってる感がある。いまヒプマイ界隈はARBのシナリオがかなり熱い。

 

乱数の誕生日を祝った帝統と幻太郎が迷子を家(養護施設)に送り、チョコレートをもらいすぎた二郎と三郎が養護施設にチョコレートを寄付しにいき、なんやかんやで4人は子どもたちに昔話を披露する羽目になる・・・という筋書きです。

 

 

見どころと感想


f:id:pyonkospica:20210211142136j:image

f:id:pyonkospica:20210211142145j:image

f:id:pyonkospica:20210211142208j:image

乱数の誕生日(2/14)にパーティーするべく幻太郎が出前をとったというシーン。チョコレートケーキはバレンタインデーを意識していないと言ってるけどたぶん嘘だよねぇ。むっちゃおいしいチョコレートケーキ調べて注文してそう。なんか幻太郎ってそういうことしそう。

 


f:id:pyonkospica:20210211142719j:imagef:id:pyonkospica:20210211142730j:imagef:id:pyonkospica:20210211142743j:image

幻太郎の誕生日プレゼントをめぐるやりとり。普通に買えと言う幻太郎に、本気で勝負した先に得た物じゃないと駄目だと持論をぶつける帝統。右代宮金蔵とベアトリーチェがまったく同じこと言ってたよ~!ダイス・ベアトリーチェ、ちょっと六軒島行ってこい!(「うみねこのなく頃に」は最高に面白い物語なのでぜひ読んでみてください。タイムリーなことに最近switch版が出ました)

 


f:id:pyonkospica:20210211143720j:imagef:id:pyonkospica:20210211143729j:imagef:id:pyonkospica:20210211143744j:image

毎度おなじみ山田二郎と三郎のけんかですがf:id:pyonkospica:20210211143825j:imagef:id:pyonkospica:20210211143834j:image

好意を向けてくれた人を巻き込むのはよくない、という理由で戦意を鎮火させました。二郎と三郎は良い子だな・・・

 

 

幻太郎のお話【ダイス太郎】f:id:pyonkospica:20210211144635j:imagef:id:pyonkospica:20210211144716j:imagef:id:pyonkospica:20210211144739j:image

オチがひどい

 

 

三郎のお話【3匹の子豚】
f:id:pyonkospica:20210211144810j:imagef:id:pyonkospica:20210211144923j:image

オチがひどい

 

 

帝統のお話【兎と亀】
f:id:pyonkospica:20210211145040j:image

f:id:pyonkospica:20210211145058j:image

本職からの辛辣な批評

 

 

二郎と幻太郎のお話【浦島二郎】f:id:pyonkospica:20210211144904j:imagef:id:pyonkospica:20210211145553j:imagef:id:pyonkospica:20210211145612j:image

ウミガメのスープにされかけた三郎亀、下郎どもに厳しい無花果亀、落とし穴大好き幻太郎亀と3匹も亀が出てくる。f:id:pyonkospica:20210211145818j:image

竜宮城がどっかで見たことのある政権交代に巻き込まれスラップスティックな物語になっちゃった!乙姫は東方天乙統女なんだろうけど、息子の帝統はどんな顔してこのお話を聞いていたんだろうか。帝統が実母のことをどれだけ知ってるのかが謎です。

 

 

ところで

f:id:pyonkospica:20210211153233j:image

この【サイコロ生まれ】というカードタイトル、甲本ヒロトの「天国うまれ」のオマージュだったらいいなぁと勝手に思っていて、

幻はとっとと消えて無くなれ
夢ならこのままずっと覚めるな

という歌い出しからして「夢」「幻」から始まっているし、

ふるさと遠く 天国うまれ

で終わるところも偶然ながらStellaっぽいな、という印象です。Stellaの人々も故郷探しの旅人だったし。

 

「天国うまれ」は元ネタが「ドン・キホーテ」なので、理想と現実、悲劇と喜劇の旅路ってテーマがそもそもフリングポッセとシンクロするんだろう。

 

 


f:id:pyonkospica:20210211161159j:image

親とはぐれたのは君もおんなじだよ、帝統・・・